fc2ブログ

有限会社和幸のブログ

岐阜県岐阜市 有限会社 和幸 からの最新情報など

岐阜県産鮎を多治見児童に

岐阜県産鮎を多治見児童に
2019年10月15日多治見市昭和小学校で岐阜県産鮎を使用した授業の参加させて頂きました。
他の市町村も含めこれで何回目だろうと感じながら・・・

世界農場遺産「長良川の鮎恵の逸品に認定された」美濃清流鮎を使用し食文化の継承にも役立つ仕事が出来き
嬉しく感じます
スポンサーサイト



新年のご挨拶

旧年中はお世話になりありがとうございました
 1/5より仕事を開始していましたバタバタとしていまして、ご挨拶が遅くなりましたが、
今年も皆様に可愛がって頂ける企業を目指し努力してまいりますので、宜しくお願い申し上げます。

さて、1/6(火)に岐阜県給食会にて食への関心をたかめて行くために選手権が行われました
その様子はこちらから⇒選手権様子

弊社の淡水魚を使った献立も賞を受賞しました。

食育授業に参加  瑞浪市

瑞浪市釜戸小学校6年生の食育授業に参加させて頂きました。
 中津川市の神坂養殖場(鈴木社長)も参加して、純正岐阜県産の魚を育てるのが
いかに大変なのかも、話をしてもらいました。
 採卵から一貫して行う、純正岐阜県産の魚を子供たちが、美味しそうに食べる姿を見て
喜んでいた、鈴木社長の姿が印象的でした。
その日の様子は↓
      東濃ニュースより

2012/5/25岐阜新聞より

ハイウエイグランプリ

2012/5/25岐阜新聞にハイウエイグルメ、グランプリ受賞の記事が搭載されました
岐阜県関市板取産の「奥長良にじます」を使用しています、現在も各方面のお客様にご使用頂いておりますが、今後も幅広いお客様にご使用頂ければ幸いです。特に美濃地域のブランド品として育って欲しと願っています。
受賞されましたキンレイ様にお祝いを申し上げます



写真左より
弊社 亀山、中村部長

岐阜新聞記事はこちらから

HomeNext ≫

プロフィール

sakanayawako

有限会社 和幸
岐阜県岐阜市の水産加工、食品加工の会社です。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

RSSフィード

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク